今回の浴室乾燥機の交換は、こんな感じで進みました。
【見積り1】交換費用を安くするために商品も工事も「自分」で探して手続きする
【見積り2】交換費用は少し高くなるが「交換できるくん」にて商品手配&工事依頼
上記の2パターンで見積もり依頼し、その日に回答あり。上記のどちらにするか夫婦で検討することに。
発注の翌日には工事日が決定。土日をはさむので7日(火)となり、詳細の時間は工事前日に再度連絡があるとのこと。工事日までは「除湿機」でお風呂場の除湿をすることに。
前日の6日に「7日9時~12時で工事」と時間のお知らせあり。当日は8時50分くらいに工事担当者からTELがあり「9時頃にお伺いします」とのこと。工事は9時から始まり、10時15分頃に終了。その後に商品説明とサポートについての説明があり、工事完了のサインをする。当日に申込み時に支払い指定した楽天Payで決済完了。
というように、故障から8日目で交換工事完了となりました。
それでは「交換できるくん」について、もう少し詳しく説明していきましょう。
交換できるくんで交換工事を依頼する流れ
浴室暖房乾燥機が故障したので「交換できるくん」で交換しました。
見積もり依頼から作業完了までの経緯は下記になります。
依頼の流れはこんな感じです。
交換できるくんの公式サイトに登録
最初にすることは「交換できるくん」の公式サイトに登録することから始まります。
登録は3分程度で完了します。
入力必須項目は、下記になります。
【入力必須項目】
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード設定
会員登録ができたら、希望する機種を選び見積もり依頼をします。
商品+取付工事の見積もり依頼
今回は取付工事も依頼するので、赤枠のところを選んで交換工事費込みの見積もり依頼に進みます。
浴室乾燥機の交換工事の見積り依頼時には、下記の情報が必要となります。
- 使用中の浴室暖房乾燥機の品番
- 浴室内の画像とリモコンの画像
故障したMAX「BS-161H-2」の品番は、リモコンの部分に書かれていました。
浴室内の画像とリモコンの画像は、こんな感じで撮影しました。
上記の画像を送れば、取り換えが可能かどうかも含めて見積もりしてもらえます。
今回は見積り依頼の翌日には、見積もりが完成したとのメールが届きました。
- 6月1日(木)18時54分:見積もり依頼
- 6月2日(金)15時16分:見積もり回答
それと見積もり依頼時に
「メーカー違います(MAX→高須産業)けど、工事や設置備品で追加費用が発生するでしょうか?」
と質問しました。
その回答も同時に回答があり、
「メーカーは違うけど天井開口寸法は同じなので、追加工事は行わずに入れ替え可能」
ということでした。
実際の見積もりは、こんな感じです。
見積もりには、見積もりを作成してくださった方の顔写真付きでコメントが書かれていました。
安心感を向上するための手法でしょうが、たしかに文字と数字だけの見積もりよりはいいかもしれません。
見積もりは、会員管理画面のマイページから確認します。
注文する場合もこの見積書のページから進めていきます。
交換できるくんへ交換工事を発注しました
見積り内容をみて夫婦で検討した結果(検討の過程はこちらから)、交換できるくんに工事を依頼することにしました。
工事発注日の翌日に工事日決定のメールが届きました。
- 交換工事発注:6月2日(木)17時02分
- 工事日回答メール:6月3日(火)15時33分
この時点では、「工事日6月7日(火)*9時~18時の間で調整中」と日にちだけ決定したという内容でした。
時間は工事日前日の6月6日12時38分に「予定時間9時~12時(工事開始〜工事終了の目安時間)」とメールが届きました。
そのメールには施工担当のお名前も書かれていて、公式サイトに工事担当者の紹介ページがあるのでどんな方が施工してくれるのか確認できます。
工事当日はスムーズに作業完了
工事日の準備としては、下記の2点があります。
- 作業場所周辺及び搬出入経路の片付け
- 浴室内は乾いた状態に(電気工事を伴うため)
浴室乾燥機の交換工事日の当日、8時42分に工事施工担当者から携帯に電話がありました。
「9時頃にお伺いしますけど大丈夫でしょうか?」
作業予定時間は「9時~12時」となっていたので、一番早い時間帯で来てくれました。
施工担当者の方が、9時頃に到着してからさっそく養生し工事開始です。
工事終了は10時頃ですから、約1時間くらいで工事が無事に完了しました。
商品説明や保証・サポートについての説明もあり、こちらからの質問にもしっかり答えてもらえました。
自分でいろいろと手配するよりは、高いお金を払いましたが
最初から最後までストレスなく満足できました。
あとは商品に不具合が発生した場合の対応がどうかということです。
それはこれから不具合が発生したら、このページに追記していきます。
できれば、ずっと追記しないことを願います。
支払いは楽天ペイで
支払い決済は工事完了後に行われます。
私は楽天ポイントを保有していたので、楽天ペイでの支払いを選びました。
保有している楽天ポイントを使用して、残額を楽天ペイ決済しました。
楽天ペイ決済分も楽天ポイントが還元(1%)されるので、ちょっとお得に支払いができました。
交換できるくんの支払い方法は、
- クレジットカード(VISA、マスターカード、JCB、アメエク、ダイナーズ)
- 楽天ペイ
- PayPay
- コンビニあと払い
- 代金引換(商品のみ購入の場合)
- 現金払い(工事後)
- かんたん分割払い
- 銀行払い(先払い)
など、選択肢が豊富です。
楽天ペイは楽天ポイント・楽天キャッシュを利用できて、さらに支払い分の楽天ポイントが還元されてお得です。